六甲山最高峰2024年4月20日(土) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 20, 2024 歩行5:00休憩1:00芦屋川駅から六甲山最高峰に登って、有馬温泉に降りてきました。ロックガーデンの岩や、ヤマザクラ、アセビ、ミツバツツジ、オオカメノキ、リョウブ、スミレを楽しみました。有馬温泉は、土曜日だったからか、人が多く、混雑していたのでパスして、足湯だけを楽しみました。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
紀州山友会秋山公開ハイクのお誘い 8月 22, 2024 ☆和歌山県勤労者山岳連盟・紀州山友会☆ ススキの穂が輝く生石ヶ峰に登り,山頂で「パンケーキ・コーヒー」を飲食し,秋山を満喫しませんか! 山域:生石ヶ峰 870m 生石ヶ峰(おいしがみね)は,紀美野町と有田川町の境に位置する山である。標高870m。 生石ヶ峰は東西2㎞に及ぶ広大なススキ原が広がる生石高原の主峰で,無線塔の建つ西オンジと,1等三角点のある東オンジの2峰からなる。 日時: 2024年10月20日(日) JR海南駅改札前 7時45分集合 ・JR海南駅前から小川八幡神社(登山口)までは車で送迎します。 ・小川八幡神社から名寄松コースを登る。帰りは直登コースを下りる。 登り約3時間半, 下り約2時間。 持ち物: 登山靴,ザック,雨具, 帽子,水筒, 行動食, 食器,箸 参加費:1,000円 (保険代・食材費) 生石ヶ峰の眺望 申し込み・問い合わせは紀州山友会: 土橋 要治( つちはし ようじ)まで 締切 10/9(水) 携帯電話: 090-4647-1498 (受付時間19:00~20:00) 但し,下記の曜日は都合により電話受付はできません。 ・受け付けられない曜日 :木・土・日曜日 ※先着20名で,締め切ります。 ◎電話での申し込み時に,以下のことをお伺いします。 氏名・住所・電話番号・年齢・性別および緊急連絡先(氏名・電話番号・参加者との続柄) 続きを読む
2023/1/28公開登山金剛山 1月 29, 2024 1/28(日)金剛山で公開登山を行いました。山友会会員12名に、一般の方7名が参加してくださいました。登山口から1時間ほどで次第に足元が固くなり、雪が出てきたので、アイゼンを付けました。山頂が近づくと、雪が積もった道を、霧氷におおおわれた木々の中で歩くことができました。ライブカメラの前は人だかりでこの山の人気のほどが伺えました。また、可愛い雪のモニュメントが目を楽しませてくれました。参加の方々有難うございました。 続きを読む
メンヒ、ユングフラウ 8月 15, 2024 2024年8月5日と6日に、スイスのメンヒ(4110m)とユングフラウ(4158m)に登ってきました。天気よく、優しいガイドに恵まれて、4000m峰を2つゲットしました。昨年はモンブラン(4810m)に挑戦したものの、風のために4500m地点から退却していたので、なんとか溜飲を下げることができました。 いずれもガイドを雇ってメンヒスヨッホ小屋から登りました。ルートは、岩あり、雪のナイフリッジありで楽しめました。事前に何度もアイゼンで岩トレをしておいたのが役に立ちました。気温は比較的高く、風もなかったので、手袋も途中から要らなくなりました。 実はこの後ツェルマットに移動してカストール(4228m)とヴァイスホルン(4505m)にも挑戦する計画でしたが、急遽帰国しなければならない事情が発生したので断念しました。これをリベンジしたいかどうかというと、ユングフラウのガイドが、「ヴァイスホルンは、極めて長丁場だ。」「カストールは、ものすごく細いスノーリッジがどこまでも続いている。」と言っていたので、多分行かないでしょう、というか、それ以前に、もういい年なので、行けないでしょう。今回の2つがラストアルプスでもいいかなと思っています。 続きを読む
コメント
コメントを投稿